Jp En

About Lemnos

時計は、時を刻み、そして空間をつくり出す。

ときには凛と佇む花のように、ときには光輝く宝石のように。
毎日なにげなく、何度も目にするものだからこそ、あなたのいる空間を豊かにする存在であってほしい。

この思いを大切に、Lemnosは多くの著名デザイナーとプロジェクトを組み、数々の名品を発表してきました。
Lemnosのプロダクトは、職人の研ぎ澄まされた手の技によって支えられています。
素材と対話し、その素材が持つ魅力を最大限に引き出す。その結果、移りゆく時間とは裏腹に時が経っても色あせないデザインが生まれる。
革新的なデザインと国内で丁寧に作られたプロダクトはグッドデザイン賞をはじめ、国内外で数々の賞を受賞し、高い評価を得ています。

Lemnosは、革新的で、かつ永続的な美しさを提案し続けます。

創業者高田 博

レムノスの企業理念

私たちは、より美しく、より感性を刺激する創造の場として存在します。
ものづくりを通して社会の繁栄に寄与し、すべての人のより豊かな人生のために、
革新的でかつ永続的な美しさを提案します。

社名の由来

レムノスの企業理念 イメージ

レムノスとはエーゲ海の北方に位置する島の名前です。レムノス島はギリシャ神話における火と鍛冶の神であるヘパイストスがこの地を訪れ、この島の住人たちに彫金、鍛造、鋳造などの技術を教え、職人たちにより大いに繁栄した島だとされています。私たちの会社が創造する人達にとってより良い場所となり、そこに集うすべての人の幸せに寄与することを願い、この島の名前レムノスを社名、及びマークとしました。

会社概要

社名
株式会社タカタレムノス(TAKATA Lemnos Inc.)
設立
1984年7月2日
資本金
30,000,000円
所在地
[本社]
〒933-0957 
富山県高岡市早川511
Tel:0766-24-5731 
Fax:0766-22-8071
[東京ショールーム・オフィス]
〒112-0012 
東京都文京区大塚3-7-14 シャノワール文京1F
Tel:03-5981-8120 
Fax:03-5981-8365
事業内容
  • 掛け時計、置き時計を主とするインテリア関連用品の企画製造販売
  • アルミニウム、黄銅(真鍮)を素材とするインテリア関連商品、建築金物、家具部品の企画販売
  • セイコータイムクリエーション(株)製ムーブメントを主とする時計部品の販売
従業員数
31名(役員・外部役員除く)
役員
代表取締役社長:高田 協子
専務取締役:菊地 圭輔
常務取締役:大江 利範
取締役:三盃 甲子郎
監査役:高田 和喜
グループ会社
株式会社髙田製作所(TAKATA FACTORY)
〒939-1118 富山県高岡市戸出栄町54-7
http://www.imono.com
主な取引先
  • 株式会社アクシス リビングモティーフ
  • 株式会社アクタス
  • 株式会社伊東屋
  • 株式会社インターオフィス
  • 株式会社そごう・西武
  • 株式会社フィル・エ・クチーレ deuxC
  • 株式会社松屋
  • 株式会社ミサワ unico
  • 株式会社YAMAGIWA
  • 株式会社良品計画
  • 株式会社ワコールアートセンター
  • MoMA

Lemnos History

Lemnos は、1966年服部時計店工場精工舎(現セイコータイムクリエーション株式会社)との取引をおこない、本格的な時計事業を開始しました。
自社ブランドとして開発したGANBARA「HOLA」(デザイン:川崎和男)が
1989年にグッドデザイン賞やニューヨーククーパーヒューイットミュージアムの永久展示品に選定され、
デザインクロックブランドとして大きな一歩をスタートさせました。

View More

Awards

Awards イメージ

Lemnos の製品は、グッドデザイン賞(日本)をはじめ、世界的なデザイン賞を数多く受賞しています。
Lemnos の製品は世界で高く評価されています。

View More

Products Archive

Products archive イメージ

Lemnos は1988年に始まるGANBARAシリーズ(デザイン:川崎和男)の開発から現代まで、デザインオリエンテッドな製品を作り続けています。
時を超えて愛される名品の数々を発表してきたLemnos のデザインの歴史をご覧ください。

View More

Sustainability

レムノスの取り組み イメージ

「美しいものは感性を刺激し、知性を高め、その人の心を豊かなものにする」この思いを実現させるために、多くの著名なデザイナーと協業し、日本各地の創造性豊かな作り手と妥協のないモノづくりをおこなっています。
こうして生み出された製品が、より多くの場面、多くの人の手に渡ることで、さまざまな思い出と共に特別な存在となることを願っています。

View More